Dec 16, 2010

研究基礎:中間発表ふりかえり【日本の難民問題】

コメント集計

-------------------
山内からのコメント


p.4 難民受入数のデータをグラフ化している点がGood. 
ただし、日本のデータが入っていない。後で日本の受入数の話になるので、できれば数値だけでも示しておきたい。
※日本の数値が低すぎて一つのグラフにまとめるのはきついでしょう。
※グラフに必要な情報が不足:何年度の数値?(+情報源/調査者も明記する)

関連データ:難民受け入れ数など
(日本なし)
(日本を含めたG7国の比較)
→これは2000年の資料ですが、このたぐいのデータを出すと、日本の受け入れがいかに少ないかが一目で分かりますよね。

p.6 スライド上に、難民認定の内容そのものについての情報がほしいですね。
※比較として、受入数の多い国の認定制度があってもよい。

p.7 と p.8 の関係
「問題」→「対応」という流れのはずですが、2枚のスライドの内容の関連性が分かりにくい。
p.7 では問題点が2点あげられていますが、p.8の対応は、そのどちらに関係しているのでしょう?(どちらかと言うと2番目の問題に関連あり?) 

Dec 14, 2010

研究基礎:中間発表ふりかえり【たばこ増税とたばこ税の 仕組みについて】


コメント集計

1.文章よりも箇条書きの方がいい
2.図やグラフを出来たら増やした方がいい
3.現在のたばこ税、税収について
4.現収の場合の影響について
5.他国ではどのような対策をしているか
など、もう少し調べた方がいいのでは?という意見が多かったと思います。



(1) 1:0人 2:1人 3:9人 4:13人 5:3人
 
(2) 1:0人 2:7人 3:9人 4:7人  5:2人
 
(3) 1:0人 2:4人 3:8人 4:9人  5:5人


-------------
山内からのコメント

全体として、文字が多すぎますね。読み原稿になりそうな文章をスライドに載せていますので、矢印や表を使うなど工夫して、文字量を減らしましょう。
例)スライド p.2 の文字量はこのくらいに減らせます(↓)

.............................................
増税目的
1. 喫煙者を減らす
2. 税収の確保
★2009.12 法改正決定
★たばこ農家の反対

..............................................

同様に、タバコ税の内訳と税収の使い道をせっかく調べているので、文章で載せるのではなく、表を活用しましょう。(今のままだと、例えば借金(国債)返済に充てられているのが何税なのか、といった情報が伝わりにくいです。)

Originally published on 2010-12-14 23:29

研究基礎:中間発表ふりかえり【香辛料について】


評価・コメントまとめ

(1)1:0人 2:1人 3:10人 4:12人 5:7人
コメント
  • わかりやすい声とちょっと聞き取りにくい声の差があった
  • 聞き取れました 
  • 聞きやすかった
  • 声を大きく、ゆっくり話して
  • 声が小さい、早口で聞き取れなかった    
(2)1:0人 2:0人 3:4人  4:15人 5:10人
コメント
  • よくまとまっていて見やすかった。内容もよい
  • 文字が少し小さかった
  • よくまとめられていて見やすかった。他の班と比べて図が多く見やすかった
  • ちょっと字をつめすぎだと感じた
(3)1:0人 2:0人 3:5人  4:14人 5:10人
コメント    
  • 想像以上に種類があって面白かった
  • 今度使えそう
  • 香辛料の効果や種類、使用方法などが説明されていてわかりやすかった
  • 実態はしっかりしていたと思う
ほめられた 直したほうがいい



(4)  
  • スライドの写真は効果的であったと思う。スライドのつくりに差があった
  • 香辛料を題材として扱うとどうしても説明文になりがちなのでもう少し自分たちの考えをとりいれて
  • 他の地域の香辛料も知りたかった
  • 香辛料は全部同じ、いくつあるのか知りたい
  • 100種類の香辛料を見てみたい
  • 七味の正体について教えてください
  • カレーにはなにが一番あうか
  • 香辛料の作用についてもう少し知りたい
  • 字が多いので箇条書きのほうがいいと思う
  • 香辛料の歴史について知りたい
  • 変るときのつなぎが悪わるい
  • 香辛料を多く使う国と少ない国と比較して調べてたのはいいことだと思う!面白い!
  • スライドにこっていて発言も聞きやすかった
  • 香辛料を調べようとした発想自体面白く、内容も知らないことばかりでした
  • 初めて香辛料のことをしれた
  • 香辛料の知識が前よりも増えた
  • 香辛料にたくさんの効果があることがわかった
内容について 発表について


----------

山内からのコメント
  • p.2 : 文字が多め。初期の使用目的は面白い。イメージ画像で場所をとりすぎないように。
  • p.2-p.3で様々な用途を述べている。この情報を後ろのスライドでも使うと、つながりも出て、全体が分かりやすくなる。
  • p.4, p.9: 文章ではなく、単語やフレーズで簡潔に。
  • p.5, p.7: インド、ヨーロッパの香辛料:名前だけではもったいない。
  • 話の流れがスムーズになるように、スライドの順序も整理したい。
  • →そのためには、話の中心をどこにおくかを決めた方がよさそう。
  • →地域比較が中心?(様々な地域を平等に?あるいは日本 vs. 他の地域?)/用途や効能の整理が中心?

研究基礎:中間発表ふりかえり【SNSについて】


コメント
良かった点
身近なものを取り上げていてよかった
比較をするところが分かりやすかった。
mixiなどを利用している人がこの説明で自分の知らなかった機能を教えてくれてよかった。

改善すべき点
何が知りたくて調べた結果何を得たのかを具体的に述べるべきだ
SNSを利用しておきた犯罪や社会問題も取り上げるべきだ。
自分たちの意見も付け加えるべきだ。
みんなが知らないようなSNSを知りたい。
結論を加えるべきだ。

-----------
山内からのコメント

「比較」するには、比較のポイントを絞っておく必要があります。例えば、誰が使っているのか(性別、年齢、職業、国別など)、個人を示すアイコン(→アバター、本人写真、イラストなど)、主な交流相手(→リアルでの知り合い、ネット上のみでの知り合いなど)、日記機能(→有無)、個人情報共有(→プロフィールで何を公開するかなど)、メディア共有(画像、音声、動画などの共有)、利用可能端末(携帯電話、スマートフォン、PCなど)、主な機能や利用法(→??)など比較のポイントをとりあげて、3種類のサービスを比較してみるとよいでしょう。表にできると分かりやすいですね。

p. 4 Twitter の利用状況
このようなデータはたくさんでています。せっかくですから、3種類の利用実態が比較できるようなデータを集めてみましょう。
http://www.advertimes.com/20101208/article2814/
http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2010/12/08/9356
上の記事の元調査はこちら(↓)
http://www.tokyo-ad.or.jp/aa/aacont.htm#1
調査対象が異なると全然違う結果(↓)
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000000897.html
日本人と世界の比較も(↓)
http://www.j-cast.com/2009/05/29042167.html

SNS一般についてはこちらなども(↓)
http://open.shonan.bunkyo.ac.jp/~hatakama/ec_cgm.html
Wikipedia 日本のSNS一覧

p.7 モバゲー
年齢層の比率は(以下のような調査データを含めてもよいですね)、グラフにしてみるとよいのでは。
http://www.netratings.co.jp/
「勝手サイト」はドコモ側からみた呼称のようですね。「一般サイト」でよいでしょう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101215-00000129-jij-bus_all
質問:モバゲーではどうやって「交流」するのか?

p.9  比較〜独自の機能
ここは文字が小さいですね。
質問:モバゲーは、Second Life(バーチャル世界の住人として遊ぶツール)みたいなものでしょうか。



研究基礎:中間発表ふりかえり【映画がヒットする理由】


映画がヒットする理由(2班)
中間発表を終えてのコメント集計結果
○良い点
・内容が適度にまとまっていた。
・スライドが見やすかった。
・箇条書きできれいにまとまっていた。
・ランキングが良かった。
・結論がしっかりまとまっていた。
○改善点
・ジブリがなぜヒットするのか詳しく知りたい。
・実写化アニメの失敗作が知りたい。
・ヒットしない映画も知りたい。
・洋画についても知りたい。
・表やグラフを入れるとさらに良くなる。
・ジブリやハリーポッターシリーズの収益や興行収入、入場者数を知りたい。
・製作費が知りたい。
・役割分担がしっかりしていなかったのでグダグダしていた。
・若干時間が長かった。

今回は良い点と悪い点がいろいろあってかなり参考になったので、今後は、役割など
を早い段階で決め、内容や今回の改善点をもっと明確にする。

--------------
山内からのコメント


最初にランキングを出したのは、どのような映画が「売れている」のか示すためだと思いますが、そのことを口頭またはスライド(あるいは両方で)最初に伝えるべきでしたね。

p.4 までのランキング情報と、p.5 の情報をうまくからめてスライドで表現したいところです。p.5 を見ているとき、それまでに羅列された25作品が全て頭に残っているとは考えにくいので。
一つのやり方としては、p.5 のところでもう一度 p.4までのランキング情報に触れる手があります。 例えば、2005年「ハウルの動く城」(ランキング1位)のように(これをやると、ランキング表示のみのスライドは不要になり、他の情報をスライドに盛り込むこともできます)。
※ところでこのランキングの名称というかデータ出典がほしいですね。

p.8 アニメの実写化
これの例にあたる作品のランキングも出せば、売れている映画との対比が出ると思います。

p.9 上映時間
このスライドにくるまで、上映時間についての情報がなかったので、「上映時間が長いとヒットする」という話は唐突。
ランキングで紹介した作品に上映時間もつけておく、ヒットしていない作品と上映時間を比較してみるとよいですね。

枚数制限を考えて(次はゆるくなりますけれども)、スライドへの情報のわりふりも工夫しましょう。

研究基礎:中間発表振り返り【タバコ税増税による世論の反応は】

コメント評価

(1)  話の聞きやすさ
1:0人 2:1人 3:2人 4:8人 5:14人

(2)  スライドの見やすさ
1:0人 2:0人 3:3人 4:9人 5:13人

(3) 理解しやすいか
1:0人 2:1人 3:1人 4:7人 5:16人

(4) コメント
・話がまとまっていて分かりやすい
・グラフなどがありわかりやすかった
・タバコが人に及ぼす影響について詳しく知ることができた

--------------
山内からのコメント

スライド全体の完成度は高いです。データの出典も明記していますし、全体のバランスもGoodです。
まとめのスライドがあるとよいですね。

p.9 電子タバコ
主要な論点ではないですが、なぜ電子タバコを未成年者が購入できることが問題なのかも、一言スライドに入れておくべきでしょうね。
http://www.denshitabaco.jp/nicotine_denshitabaco_list.php

研究基礎:中間発表ふりかえり【アルコールについて】


【コメントの改善点】

・最後の質問をもっと見たかった
・アルコール成分のところで、どれぐらいあたりのアルコールかが説明がほしい
・スライドに情報がほしい
・オパチーについてもっと知りたい
・アルコールによってもたらされる病気にをしりたい
・図やグラフを使った方がさらによくなると思う
・スライドによって差が大きい
・自分たちの意見・見解がなかった

---------------
山内からのコメント


p.3 エチルアルコール(=エタノール)の作用とアセトアルデヒドの作用
これに関する情報をスライドにもう少しもりこむべきですね。
Wikipedia 酒酔い
Wikipedia 急性アルコール中毒
こちらも参考に(↓)。酔いの仕組み、代謝能力の違いなど、分かりやすくまとまっていますよ。
人とお酒のイイ関係(Asahi)
p.4 アルコールの成分
なぜアサヒビールだけを出したのかが不明。酒の種類別にエチルアルコール含有量を出してみてもよいですね。
http://health.goo.ne.jp/medical/read/lifestyle/0405.html
p.5 病気の種類 p.6 脂肪肝
病名だけではなく、その説明を加えるとよいでしょう。また、脂肪肝になるメカニズムも欲しいですね。
p.10 適量飲酒
文字が多いので見せ方を工夫しましょう。

研究基礎:中間発表ふりかえり【依存】


コメント集計

良かった点
・図を取り入れた

悪かった点
・まとめの意見がもう少しほしかった
・字が小さい
・依存の名前と簡単な説明がない
・文字が詰めすぎなページがあった
・まとめが不十分

詳しくしたほうがいいとこ
・友人依存との関係について
・他にどんな依存があるか(どんな違いがあるか)

----------------------
【山内からのコメント】

最後のエンドルフィンの部分が浮いている感じですね。
依存症状に関係のある脳内物質としてドーパミン等にも触れてみるとよいと思います。
できれば、エンドルフィン/ドーパミン/セロトニン/アドレナリンの作用の違いに触れて、物質の摂取がやめられなくなる場合の脳の状態と、行動がやめられなくなる場合の脳の状態の共通性をまとめられるとGoodですね。
www.braincampaign.org/Common/Docs/Files/2778/jchap4.pdf

キッズタウン:スタッフ募集

【キッズタウン】:スタッフ募集〜まずはどんなイベントかチェックしてみよう。

Nov 23, 2010

ためし

Blogger-droid
やっぱり入力がネック。
けっこう慣れたが、頑張ってSimejiを練習しよう
Published with Blogger-droid v1.6.5

Nov 10, 2010

The jewish jokes and humour (humor) of awordinyoureye.com

The jewish jokes and humour (humor) of awordinyoureye.com

『笑いの力』を読んでみた。本文はちょっとおいておくとして、集められているジョークたちがけっこう面白い。というわけで、ちょっとJewish Jokesを集め始めてみようか、という気になった。(江戸もいけてる感じだなあ。落語か...)

Oct 15, 2010

共有フォルダの使い方

書記の人は、授業中に作った Google ドキュメント(話し合いメモ)を共有フォルダに入れましょう。

以下の手順に従ってやってみてください。

1. Gmail にログインして、Google Docs を開きます(Google Docs の一覧画面になります)。
※ Google Docs のドキュメントを開けている場合は、下の図を参考に。 


2. Google Docs 一覧画面で、授業で作ったドキュメントのチェック欄にチェックを入れます。

3. 「Folders」ボタンをクリックすると(1)、Folder の一覧が開きます。「研究基礎」にチェックを入れてください(2)。「Apply Changes」をクリックして完了です。
※皆さんの場合、「研究基礎」フォルダしか見えないはずです。他のフォルダは作っていないので。



4. 「研究基礎」フォルダの中に、ドキュメントが移動しました。


共有フォルダの使い方

授業用に共有フォルダを用意しました。
フォルダ名:「研究基礎」


アドレスを知らせてくれた人には、「フォルダ共有」を通知するメールが届いています。

1. 青字の「研究基礎」をクリックしてください。


2. 共有フォルダが開きます。ドキュメントが1つ入っています。
ドキュメント名をクリックして、中身を確認しましょう。


3. ドキュメント確認画面はこんな感じです。


4. ドキュメント編集画面はこんな感じです。




研究基礎 進捗状況 W3

グループリサーチ:W3 までの進展

※詳細版は、共有フォルダにおいてあります。
※アドレスを知らせてくれた人は共同ライターになっていますので、ドキュメントの編集ができます。

W3 書記:加瀬
班メンバー:安河内 平沢 相馬 加瀬
タイトル:依存


W3 書記:江口
タイトル:お酒の悪いところは?
班メンバー:山崎 西村 江口 斎藤



W3 書記:橋本
班メンバー:橋本 萩原 小室 大塚
タイトル:ソーシャルネットワーキングについて/ツイッターとは?


W3 書記:小出﨑
班メンバー:佐藤 小出﨑 白井 神山
タイトル【なぜ日本はスパイスが少ないのか?】←香辛料


W3 書記:番場
班メンバー:酒井 中嶋 番場 渡辺
タイトル:「ヒット映画の共通点(仮)」


W3 書記からの提出はまだ
日角、三橋、大久保


W3 書記からの提出はまだ
高山、永野、佐藤ま、金子

Oct 13, 2010

Try this out!

前置詞を選ぶゲーム。どのくらいできるか試してみましょう。

Click Here to Start!

Sep 28, 2010

音声学 W1

W1 9月28日

*まずはパソコンを借り出す!

今学期から、Edmodo を使ってみます。

Edmodo - Ms. Yamauchi - Phonetics

Edmodo - 登録方法
(1) http://www.edmodo.com に行く。
(2) "I'm a student"をクリック。

(3) 必要事項を記入。Group Code は授業で!

----------
おまけ:ライティング from grammar monster

----------
おまけ:Great things about Twitter (音声なし)
pk2010

View more presentations from myam.

1年英語(A) W1

W1 9月28日

1. 授業概要
2. 評価
3. 聞き取りのポイント(→どのくらい聞けるか、まずはお試し)
4. 自己紹介(→ツールに慣れる)
5. Share your favorite songs or movies.

---------------------------------------------------
【ツール】Twitter, Twitvid, Edmodo

音声提出:携帯動画をメールで送る→TwitVid (private)

  • TwitVid への投稿用アドレスを登録  

シェア&コメント:Twitter (private) → Edmodo

携帯電話から指定のアドレスに送信すると、Twitter の専用アカウントに通知されます(非公開:鍵マーク)

リンクをクリックすると、TwitVid で動画が見られます。

提出物の一覧、コメント一覧は edmodo 上で整理する予定です。

全て非公開なので、投稿先アドレスやアカウント名をしっかり覚えておいてください。

携帯用Twitterについてはこちらなどをどうぞ:Twitter携帯公式

自分が話しているところを記録するのは「恥ずかしい〜〜」と思うかもしれません。いや、恥ずかしいですけれども、でも、面白いです。ひょんなことからやってみた pechakuchaですが「ひえ〜」と思いました。自分の話はもっと聞きやすいと思っていましたので... でも勉強になります。



Sep 25, 2010

2年英語 (A) II MON W1

W1 9月27日

後期の評価
  • 授業時の活動
  • 毎回の提出物:授業内/授業外
Unit 4 Global Warming 


◇復習 [1]
*Dictogloss を試してみた。聞いた内容を再現する活動。
*3回ほどCDを繰り返してメモ(個人)→グループでつき合わせる→私が区切りながら読む+グループで確認しながらメモ
→どのくらい再現できたか、グループでチェック→提出

*役割分担とグループの人数が重要。多くても4人まで。

◇[3] 地球温暖化の影響として考えられることがら(聞く前に頭を活性化させるための質問)
  • affect 〜影響する
  • sea level 
  • What problems may that cause?(そのことで、どんな問題が起こると思いますか) 
  • How do you think ...(どのように...と思いますか)
  • production 生産 
  • weather 天候
  • biodiversity 生物の多様性【bio = 生物;diversity = 多様性】 

*英文を配布→次回に聞く分の一部(今日と同じようにDictoglossをする)をグループ予習
*木曜日までに予習の成果を提出→金曜日にシェア

*読んでも分からないものは聞いただけでは分からない。内容を分かっているものを「音」で、できるだけたくさんインプットする時間をつくる。
*「音」のつまづきは授業中の方がフォローしやすい。
(「"summer"とは言ってなかったよ。ゆっくり言ってみるね。... "some of it"」のように)

---------------------
以下も同じようにグループ予習を考えていたが、出席者が出そろって、新しい活動に慣れてから1回分の量を増やした方がよさそうと判断。

◇[4] 地球温暖化の影響についての短いトークを5つ聞きます。テキスト p.23 の空欄を使って要約しましょう。
  • expand 動
  • polar 形
  • melt 動
  • flood 名
  • temperature 名
  • fertile
  • cash crop
  • ruined 形
  • coastal delta 海岸のデルタ地帯
  • resistant
  • threaten 動
◇[6] 二つの短いトークを聞きます。それぞれのアウトラインをまとめましょう。

#1 地球温暖化に関して、私達は何をすべきでしょうか。

#2 地球温暖化を進める要因を減らすために、ある人が行ったことは何でしょうか。

Jul 19, 2010

2年英語 (A) I MON W14

W13 7/19 復習シリーズ④

♪I want it that way

◇復習シリーズ④:Unit3
・語彙確認小テスト(含:書き取り)

----
Stand by me (7/5)
Yesterday
Heal the world
You're my best friend (6/28)
Lemon Tree (7/19)
Hey Jude (6/21)

Jul 14, 2010

2年英語 (B) I W14

W14 7/15

1. ♩ Lemon Tree

復習(2)
2. Grammar
  • 談話標識/比較
  • 助動詞/who(○)
  • 直接話法 間接話法 (○)
  • that節( )/WH疑問文(○)

3. Vocabulary & Reading

◆HW 英作文:夏休みの予定(By 7/15):メールで提出

------------------------
7/22
・テスト

2年英語 (A) I THU W14

W14 7/15

◇W10-W14 まで復習シリーズ

◇今週の歌:♪Lemon Tree

◇小テスト NO4

◇復習プリント p.1 - p.10 よりピックアップ

-------------------------------------------
◇復習プリント Unit 1-Unit 3(5回分)
Vocabulary:テキストでピックアップされた語彙
Vocabulary:文脈に合う語句を判断する(1)
Vocabulary:文脈に合う語句を判断する(2)
Vocabulary & Comprehension
Listening :聞いて分かるようにインプット+フレーズごとに意味をとる
◇小テスト:4回

◇歌:復習用ピックアップ
Stand by me (6/24)
Yesterday
Heal the world
You're my best friend (7/1)
Lemon Tree (7/15)
Hey Jude (7/8)

Jul 13, 2010

音声学 W13

前期末課題
1. 選択課題:発音提出 By 7/27
2. 歌:音声変化の分析(20カ所指摘)By 7/27(授業時回収)
3. テスト:知識確認と聞き取り 7/27


W13 7/13

English Pronunciation Lesson 10 - Intonation
Part 1
Introduction & Fall & Rise

注目!→ボードでの変化の説明部分(3:30あたり)
Fall & Rise: 核で音調変化
※強勢のある音節では若干のピッチ変化はある
Erik builds flutes.// flutes 1音節→1段階の変化
He began building flutes after college.// college 2音節→2段階の変化



Part 2
Fall (下降調)
Exercise 1
Fall に気をつけて Interview を見よう
Exercise 2
太字の部分で音調変化(Fall)をさせてみよう。



Part 3
Rise (上昇調)



Part 4
疑問文の音調:Fall & Rise
Listening




Jul 9, 2010

英語概説I W12

W12 7/13

1. ♪ I Want It That Way

2. 宿題確認
HW1: 文法プリント10 接続詞 練習問題2

3. 文法プリント9 接続詞 練習問題1, 3
4. 練習プリント 不定詞と動名詞

5. 会話練習:予定・都合/希望(メール)(2回目)
6. じゃれマガ

2年英語 (A) I MON W13

W13 7/12 復習シリーズ③

♪I want it that way

◇復習シリーズ③:Unit2
・復習用プリント:(Unit2) p.1, p.3, p.4
・語彙確認小テスト

・復習用プリント:(Unit2) p.6, p.10(今回配布)
+テキスト p.10, p.11の復習(リスニング・穴埋め)

(・復習用プリント:(Unit2) p.1, p.2)
*次回は Unit 2分の復習後,小テスト

-----
・Unit 4:音源共有(メール)

※携帯用ページをつくってみた:http://Eng2aMON.wirenode.mobi

----
Stand by me (7/5)
Yesterday
Heal the world
You're my best friend (6/28)
Lemon Tree
Hey Jude (6/21)

Jul 8, 2010

研究基礎 W13

W13 7/8
【第13回 ディスカッションと文章表現のまとめ(4)】

1. 本日までの課題
アウトライン(仮)と資料メモ(:書誌情報・抜き書き・発想)

2. 個人作業(3の準備)

3. ペア作業(アウトラインを話す)

◆配布資料:レポートチェックシート

◆連絡事項

Jul 7, 2010

2年英語 (B) I W13

W13 7/8

1. ♩ I want it that way

2. Unit 4 Listening (プリント配布済み)

3. 復習(1) Grammar
  • 談話標識/比較
  • 助動詞/who(○)
  • 直接話法 間接話法
  • that節(○)/WH疑問文(○)

◆HW 英作文:夏休みの予定(By 7/15):メールで提出

---------------------------
7/15
・復習(2)

7/22
・テスト

2年英語 (A) I THU W13

W13 7/8

◇W10-W14 まで復習シリーズ

◇今週の歌:♪Hey Jude

◇小テスト NO3

◇復習
1. 復習プリント (U2):p.6 (前回の続き:音読練習→会話)
2. 復習プリント (U2):p.4 (前回分見直し)=テキスト[5]
3. リスニングプリント (U2)=テキスト[4]
4. 復習プリント (U2):p.10 (本日配布)=テキスト [1][2]

-------------------------------------------
◇復習プリント Unit 1-Unit 3(5回分)
Vocabulary:テキストでピックアップされた語彙
Vocabulary:文脈に合う語句を判断する(1)
Vocabulary:文脈に合う語句を判断する(2)
Vocabulary & Comprehension
Listening :聞いて分かるようにインプット+フレーズごとに意味をとる
◇小テスト:4回

◇歌:復習用ピックアップ
Stand by me (6/24)
Yesterday
Heal the world
You're my best friend (7/1)
Lemon Tree
Hey Jude (7/8)

第157回TOEIC公開テスト 申込受付開始

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 第157回TOEIC公開テストの概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

試験日: 2010年09月12日(日)
インターネット申込締切日時: 2010年08月03日(火)正午12:00
公式認定証発送予定日: 2010年10月12日(火)
受験料: 5,985円(うち消費税等285円)

受験申込:
TOEICインターネット・サービス(個人向け)サイトの [公開テスト受験申込]メニューから

⇒公式ホームページ( http://www.toeic.or.jp )にアクセスして、
TOEICインターネット・サービス(個人向け)の[ログインはこちら]をクリック
⇒IDとパスワードを入力して、[ログイン]をクリック
⇒ログイン後、「TOEIC公開テスト」の[受験申込と申込履歴]をクリック
⇒[受験申込]をクリック

Jul 6, 2010

音声学 W12

W12 7/6

(1. 音声変化分析:♪Too Much To Ask)

1. 書き取り:ポーズありの文章(いるか)
音声変化・「音調群」の確認

2. テキストで復習:子音/子音連続/音調群
「まとめ」プリント:子音(摩擦音まで)*h 以外

配布:「まとめ」プリント:破擦音~音の連続

3. 音源:追加あり

【イントネーション】
◆一つの音調群の中では,音調変化は一回.
◆音調群の区切りをマークしてから,練習してみよう.
◇ 提出課題(イントネーション;文章)候補(NM, KSg, KhS, HN)


選択課題 F VOA: Obama Urges Congress to Enact New Climate Law (テキストなし)
http://ow.ly/1YFr2
選択課題 E VOA: How to Get the Most Out of a Workout
http://ow.ly/1YFiS
選択課題 D(演説)King's "I have a dream" (12分頃から)
http://ow.ly/1YFgm
選択課題 C(演説)Obama's Presidential Inaugural Address
http://ow.ly/1YFdE
選択課題 B(長い・遅め)VOA: Oil spill puts financial pressure on BP
http://ow.ly/1VGmM
選択課題 A(長い・遅め) VOA: Fighting childhood obesity
http://ow.ly/1VG8f


類似課題 VOA: Introduction to the World of Greetings in the US

◇追加素材(パスワードあり)
文章1 文章2 文章3 文章4 文章5 文章6 文章7 文章8 文章9 文章10 文章11

【音素/音声変化】
◇提出課題(音素・音声変化;語句・短文)(HM, AT, KhS, KsS)テキストから。
◇追加素材:短文(パスワードあり)
Intonation1 Intonation2 Intonation3 Intonation4 Intonation5 Intonation6 Intonation7 Intonation8
同化1  同化2  脱落1  脱落2  連結1 連結2  弱形1代名詞 弱形2Be動詞 弱形3助動詞 弱形4前置詞 弱形5接続詞ほか  弱形6練習 


----------------------------
参考サイト(追加):



Dictionary.com

Dictionary.com | Find the Meanings and Definitions of Words at Dictionary.com

・単語の発音を音声とIPAで確認できる
・シノニムも
・単語をクリックして、その意味にジャンプ


Jul 3, 2010

英語概説II W12

W12 7/8

1. ♪ I want it that way

2. Unit 6 小テスト(語彙・文法)

3. Unit 6
  • Let's Listen:No3
  • 穴埋めで確認

4. 文法復習 動名詞 vs. 不定詞

4. Unit 7
  • Warm-Up 
  • Grammar (後置修飾)

------------------------------------------------
復習用プリント①:リスニング(穴埋め)
復習用プリント②:語彙&リーディング
------------------------------------------------
テスト:7月22日
範囲:Unit 1 - Unit 6

英語概説I W11

W11 7/6

1. ♪ Too Much To Ask

2. 宿題確認
HW1: 文法プリント9 動名詞 練習問題1, 2
HW2: 練習プリント 動詞+不定詞 (9)〜(22)できるところまで

3. 文法プリント9 動名詞 練習問題3
4. 練習プリント 不定詞と動名詞

5. 会話練習:予定・都合/希望(メール)(2回目)
6. じゃれマガ

※文法プリント10配布

2年英語 (A) I MON W12

W12 7/5 U4 復習シリーズ②

♪Stand by Me

◇復習シリーズ②:Unit1
・復習用プリント:(Unit1) p.4
・語彙確認小テスト:p.2, p.4 のU1分から
・復習用プリント:(Unit1) p.8, p.9:今回配布(済み)

(・復習用プリント:(Unit2) p.1, p.2)
*次回は Unit 2分の復習後,小テスト

-----
・Unit 4:音源共有(メール)

※携帯用ページをつくってみた:http://Eng2aMON.wirenode.mobi

----
次回:リクエストにより Backstreet Boys
----
Stand by me (7/5)
Yesterday
Heal the world
You're my best friend (6/28)
Lemon Tree
Hey Jude (6/21)

Jul 1, 2010

研究基礎 W12

W12 7/1
【第12回 ディスカッションと文章表現のまとめ(3)】

(未編集)

1.


・目次・索引
・資料収集時のメモ:書誌情報・抜き書き・発想

2. 資料探し:Webcat Plus も利用する

3. テーマ設定:ブレインストーミング(続き)→アウトライン(グループ)

4. 資料収集:図書館へ

提出:図書館②/めぼしい資料の書誌情報/アウトライン または 増量キーワードリスト


◇ 【第9回 文章表現の基礎2】p.30〜:執筆時に参考にすること。
・文章構成の方法
・著作権侵害に注意:引用文献の扱い
・執筆手順

◇ 水曜(6/16) までの課題:未提出者チェック
『リチューニング英語習得法』pp.20-29(←【第8回の応用課題】文章の要約)
・節ごとの要点の確認
・400-800字に要約(確認した要点を含むこと)

2年英語 (A) I THU W12

W12 7/1

◇W10-W14 まで復習シリーズ

◇今週の歌:♪You're my best friend

◇小テスト NO2

◇復習プリント (U2):p.1, p.3, p.4, p.6
◇テキスト [5] [7]

-------------------------------------------
◇復習プリント Unit 1-Unit 3(5回分)
Vocabulary:テキストでピックアップされた語彙
Vocabulary:文脈に合う語句を判断する(1)
Vocabulary:文脈に合う語句を判断する(2)
Vocabulary & Comprehension
Listening :聞いて分かるようにインプット+フレーズごとに意味をとる
◇小テスト:5回

◇歌:復習用ピックアップ
Stand by me (6/24)
Yesterday
Heal the world
You're my best friend (7/1)
Lemon Tree
Hey Jude